@pom11_25です。
今回は、Webライターが内向的な人にこそおすすめな理由について解説します。
Webライターに興味がありながらも、「自分は内向的だから…」・「才能がないから…」などと考えている人もいるのではないでしょうか?
たしかに、文章を書くうえでは、取材など人と接する業務が必要になる場合があります。また、面白味を出すために様々な経験や知識も必要です。
ただ、それらを加味しても、実はWebライターにおいては内向的な人のほうが有利な部分が多いのです。
今回は、Webライターが内向的な人にとって、いかに相性の良い仕事なのかという点に焦点を当てて解説していきます。
この記事を読んでいただくことで、内向的な性格で悩んでいる人でも仕事における希望や自信を持っていただけるはずです。
ぜひ最後までご覧ください。
Webライターなら人と直接接しなくて済む
言うまでなく、Webライターの仕事は主にWeb上の文章を書くことです。そのため、パソコンとネット環境さえあれば仕事を行うことができます。
実際にWebライターの仕事募集では、ほとんどの場合で在宅での作業が可能となっております。
在宅で仕事が行える形となれば、人と直接接するストレスがかかりません。その点から、Webライターは内向的な人とこの上なく相性の良い仕事と言えるのです。
内向的な人ならば、やはり仕事には黙々と打ち込める環境を望みたいものでしょう。
周りが騒がしかったり、外向的かつ誠実性のない人の配慮の欠けた言動を受けたりすることは、精神的にも体力的にも辛いものになります。
仕事以外の場面で消耗し続ければ、好きな仕事であっても次第に嫌になってしまうものです。
また、内向的な人の場合、周囲と息を合わせて物事を成し遂げるといったことも苦手な方が多いでしょう。
しかしながら、Webライターの仕事は、自分だけのオリジナル記事を書くことで完了します。つまり、最初から最後までを自分で手掛け、一人で完結させることができるのです。
ただし、成果物の見定めは、クライアントやディレクターに行ってもらう必要があります。とはいえ、ライターとしての成長には、フィードバックも重要な要素ですので、悪質なものでない限りは内向型にとっての問題点にはなり得ないでしょう。
なお、Webライターといえど、案件によっては取材業務を求められることもあります。記事を書くにあたっては、SEO対策や信頼性を獲得するため、正確な情報・確固たるエビデンスが必要になるのです。
当然、取材においては、人と接しなければいけません。もちろん、単に人と接するのではなく、相手が快く話せる環境を作り上げたり、相手の言葉に丁寧に耳を傾けたりすることも必要です。
こうなると、やはり内向的な人には難しく感じることでしょう。ただ、言ってしまえば解決策は存在します。
具体的には、第三者に任せることで解決できるのです。クラウドソーシングサイトなどを利用することで、取材だけの委託も簡単に行うことができます。
ほかにも、フリーランスでWebライターを考えている人ならば、取材業務が発生しない案件のみを引き受ける形をとれば問題はありません。
大きな実績や影響力を身につけられれば、文章を書くだけでも十分に稼いでいくことは可能となります。
✔️実は筆者自身、極度の内向型人間です。そこから得た事実として、内向的な人は外向的な人に嫌われる傾向にあります。
ただ、会社に属すれば性格の相性など関係なく、多くの人と関わらならなければなりません。そのため、Webライターになる以前は、とにかくストレスを重ねる日々でした。
しかし、Webライターになってからは、人と接するストレスから解放され、仕事にのみ集中できる快適な生活を手に入れることができました。
余談ですが、外向的な人は輪を作ることに長けているため、常に多くの味方が存在します。一方で、内向型はその勢力に相反するため、常に不利な状態となるのが必然です。
要するに、内向的な人は集団生活において損する部分が多いため、Webライターをはじめとする個人で戦う道を模索するのが最善であると言えます。
Webライターなら内向型の特性を活かせる
仕事の内容においても、Webライターは内向型と相性が良いものとなります。
Webライターの具体的な仕事内容は、必要な情報を的確に調べ、それを読みやすく適切な文章に落とし込むというものです。
リサーチを重ねて正確な文章を書くには根気が必要であり、やはり誠実性がなければ務まりません。
また、前項で述べたように、Webライターの仕事は一人で完結します。それは言い方を変えれば、自分だけの世界に没入しなければならないということです。
外向的な人ならば、他者とのコミュニケーションが少なくなる点で、モチベーションの維持などが難しくなるでしょう。
しかし、他者との関わりがむしろ煩わしく感じる内向型ならば、問題なく没入することができます。なおかつ、内向型は誠実性のほかに、クリエイティビティや高い集中力を持つ傾向にあり、コツコツと最後まで仕事を遂行することも難しくはないでしょう。
Webライターにおいて誠実性は特に大切です。文章は正しい情報と語彙を把握して初めて作れるため、誠実で勤勉な姿勢がなければまともな文章作成はできません。
そして、文章作成にはクリエイティビティも求められます。クリエイティビティがなければ、文章は読みづらくつまらないものになってしまいます。ただ、比較的クリエイティブな性質を持つ内向型ならば、経験次第で良質な文章を書くことも可能になるのです。
ほかにも、クリエイティブな仕事には集中力も欠かせません。集中力は生産性に直結するほか、集中力がなければリモートワークも行えなくなります。
こういった点からも、Webライターの仕事は内向型の人とマッチしていると言えるのです。
✔文章作成にさえ慣れてしまえば、内向型の人にとってWebライターは天職に感じられるでしょう。これは筆者自身、Webライターになって実際に感じたことです。
WebライターはHSPの人にもおすすめ
近年では、HSPという言葉がたびたび話題となっています。
HSPとは「Highly Sensitive Person」の略で、非常に感受性が高く繊細な気質を持つ人のことを指します。
外部からのあらゆる刺激を過敏に受けとってしまうほか、他者からの些細な言動さえもずっと気にしてしまうといったところが主な特徴です。
常に何かに気を遣ってしまうため、人と接したり少し外出したりするだけでも疲れることもあります。そういった点から、HSPは内向的な人に特に多く見られるようです。
大きなデメリットが目立つHSPですが、裏を返せばHSPならば細かな部分に目を向けられ、Webライターに際しては読者に寄り添った文章が書けるという強みにもなり得ます。
より面白味や深みのある文章を書くことができ、ライターとして重宝される可能性があると言えるのです。
なにより、Webライターならば一人で仕事が行えるため、前述のように人と接して消耗することもありません。
HSPの人の生きやすさは、消耗する場面をいかに減らせるかで決まります。良質な人生を送れるようにする意味でも、WebライターはHSPの人に非常におすすめな仕事なのです。
ちなみに、HSPの人の中には、他者の目がある環境では緊張しやすく、本来の実力を発揮できないという人もいます。満足に実力が発揮できないにも関わらず、「仕事ができない人」といったレッテルを貼られてしまうのは不本意でしょう。
その点、リモートワークが可能なWebライターであれば、上記のような事態を引き起こす心配もありません。
自身がHSPに該当し現状が生きづらく感じるのであれば、副業からでも個人でできる仕事を始めてみることをおすすめします。
✔言わずもがな、筆者もHSPに該当しております。なお、重度のHSPであり、人と同じ空間にいるだけで疲弊し、集団生活にはまず向きません。
学生時代は、無論HSPの存在を知らなかったたため、漠然とした生きづらさのみを感じていました。疲れやすさや精神の傷つきやすさには薄々気づいていましたが、周囲の人に劣ってしまうといった劣等感から、当時は甘えととらえ無理やり改善に務めるしかありませんでした。
しかし、結局改善できる日は訪れず、そのまま社会人を迎え案の定即リタイアし、Webライターに転身する運びとなります。
この経験からの学びとして、HSPの改善は非常に難しく、その気質を持った人は自らが生きやすい環境を探求し、実現させる努力をしていくしかないと思います。
間違っても、ひたすら我慢を続け消耗するだけの道は避けるべきです。
まとめ
今回は、Webライターが内向的な人にこそおすすめな理由をご紹介しました。
●Webライターはリモートワークが可能なため、人と直接接することなく働ける。
●Webライターは、誠実性・クリエイティビティ・集中力を持つ内向型と相性が良い。
●Webライターの仕事は、繊細な気質を持つHSPともマッチしている。
Webライターは、内向的な人にとって天職とも言える職種です。余計な場面で消耗することなく、仕事にのみ集中することができます。
とはいえ、内向的な人に限らずとも、文章を書くことが好きな人であればもちろんWebライターは務まります。
Webライターにより興味が持てた方や、内向型にとって理想的なワークスタイルを実現させたい方は、ぜひ挑戦してみてください。
コメント